記念日のお祝いやホームパーティー。どんな料理にすればいいか悩みますよね。
華やかでインスタ映えしそうなおしゃれなメニューやレシピなど検索したものの、
「こんなに手間をかけて美味しそうに作るのとか無理」「いっそのこと外食にしたいけど、月齢が小さい赤ちゃん・小さい子供連れだから難しいな」と頭を抱えていたりしていませんか?
と、お悩みの方に。ケータリングの特別感が最高に良かったよ!ってことを、実際に利用した私が力いっぱいおすすめしたいと思います。
見たい場所へジャンプ
出張寿司はケータリングのひとつ
ケータリングとは、お客様が指定した場所(会場・会社・自宅など)に料理人やスタッフさんが出向いて、その場で調理して料理を提供するサービスです。
提供される料理は様々で、例えば、
- 寿司
- 和食、洋食、中華
- 創作料理 など。
スタッフさんがテーブルのセッティングから片付けまで行ってくれ、自宅にいながら、本格的な料理が楽しめます!
と、お考えのあなた。ケータリングを利用する前の私と一緒です!
今回、私たちは祖母の喜寿のお祝いとして「特別なお祝いがしたい」と悩んでいました。しかも、喜寿のお祝いする時期は、うちの娘が二人とも七五三。せっかくだから、特別なことをしたいなと思ったわけです。
ちなみに、七五三の様子はこちら

ケータリングのメリット・デメリット
まずは、例えば自宅でケータリングを利用すると仮定して、私なりにメリットとデメリットを考えてみました。
- 自宅でできるから、食事をするために外出しなくてすむ。
- お祝いの食事を自分で作らなくていい。お祝いのメニューって何を作ればいいの…と途方にくれなくてすむ。
- 片付けもしなくていい。ラクチン。
- 先に食べ終わって時間を持て余した子供たちが遊びまわったとしても、自宅なら気兼ねなく過ごせる。大人もゆっくり食事ができる。
- しかもプロが作るから美味しい。
- 場が華やかになって、特別感がありそう。
- 自分が作るよりもお金がかかる。
料理が苦手で、小さい子供がいる私にとっては、メリットがとても魅力的です。
また、足腰も丈夫でもない祖父母のことを考えると、外出して高級そうなレストランで食事するよりも良さそうな気がします。結局お金はかかるわけだし。
ここは思い切って、ケータリングを利用することにしました。ケータリングの料理は、祖母の大好きなお寿司に決定。
そこで、私たちの住む地域でも出張可能なお寿司屋さんを探しました。出張寿司をしてくれるお店はいくつかありましたが、東京の 英多郎寿司 さんにお願いしました。英多郎寿司さんのホームページでは、ケータリング例を写真付きで紹介していてイメージがつかみやすいですよ。
事前の打ち合わせ
私たちから英多郎寿司さんへお願いしたこと・伝えたことは、以下のとおりです。
- 季節的に可能であれば、好きなネタを握ってほしい(事前に好みのネタを伝えました)。
- 祖母は、甘いものが苦手。
- 子供はそんなに量を食べられないので、納豆巻きとイクラだけで大丈夫。
- お寿司の他に、お味噌汁と厚焼き卵が食べたい。
- 食事する人数、予算、自宅のスペース
また、「どのくらいのスペースがあれば出張可能ですか?」とお聞きしたところ、
とのこと。水道がでれば、自宅でもいいし、自宅でなくてもマンションのコミュニティスペースなどでも大丈夫だそうです。
出張寿司がきたときの当日の様子
英多郎寿司さんと電話等でこまめに連絡を取り合い、当日を迎えました。
私たちはもちろんのこと、祖父母も子供たちも初めてなので「お寿司屋さんがうちにくる!」と大興奮です。
英多郎寿司さんから2名来てくださり、「今日はよろしくお願いします」とご挨拶があったのち、テキパキと準備がすすめられていきます。

食材だけもってくるのかなと思っていたのですが、お皿や箸などの食器や調理器具も全て用意してくれています。
す、すごい…! ホントに至れり尽くせりか!
寿司ネタが新鮮
目の前に寿司ネタが並べられた瞬間、我が家のテンションは最高潮です。

事前に伝えていた、イカ(祖父の好物)やイクラ(長女の好物)もしっかりラインナップ。あとは英多郎寿司さんのおすすめもあったり。
寿司以外のサイドメニュー
祖母が甘いものが苦手ということを事前に伝えていたので、甘くない卵焼きを作ってくれました。手際がよくて見とれてしまいます。


きれいな、卵焼き!!
大根おろしを添えていただきます。

おしぼりと箸おきまでセットしてくれました。自宅にいながらお店の気分!
本格的なお寿司が美味しい
もちろん、お寿司も最高に美味しかったです。全部ではありませんが、握っていただいたお寿司をご紹介します。


子ども用はこんな感じ。いつも食べてる納豆巻きなのに高級そう。

これらの本格的なお寿司を目のまえで握ってくれます。贅沢だなー。
子供たちは、予想どおり早々に食べ終わったので、家にあるおもちゃで遊んだり、絵本を読んだりしていました。おかげで、大人はゆっくりお寿司を楽しむことができ、お互いストレスなく楽しい時間を過ごすことができました。
ケータリングは小さい子どもがいるからこそ利用してほしい
実際に、お祝いに出張寿司を利用してみて感じたことは、大人も子供も負担がかからず、楽しく食事することができるということでした。
食べ終わった子どもが目の届く範囲にいるので、食事をしていても見守りやすくて安心です。
ケータリングは、少人数でも可能なので、
- 赤ちゃんがいるから外食に抵抗がある
- 小さい子供がいるから外食先でもゆっくりできない
- お祝いの食事を準備するのがむずかしい
- 料理が苦手だから、自宅でのお祝いに困っている
と、お考えのあなたにこそ、ためしてみてほしいサービスです。
特別なお祝いで悩んでいるときは、出張寿司(ケータリング)を選択肢のひとつとしてみてはいかがでしょうか。