今回は3~4レグの模様をお伝えします!
元旦フライトから3日後、初めて海外修行に出かけてきました!
ですが、時期は正月冬休み。
子供たちの相手もせず一人飛行機に乗りまくるというのも親らしくないので、子供も一緒に連れていき家族旅行の体で修行をしてきました。
修行3レグ目
今回の行き先はシンガポール!
一人で修行するならクアラルンプールの発券が効率的にPPを稼げるのですが、今回は家族がいるため観光や、過ごしやすさなどを考慮してシンガポールにしました!
お正月の成田国際空港
元旦フライトから数日後、シンガポールへは成田空港からの出発となりました。
到着後、チェックインカウンターに向かいます。
プレミアムエコノミーなのでビジネスクラスカウンターが使えるのです!SFCになるといつもこのカウンターが使えると思うとワクワクします!
チェックインが終わると手荷物検査に移動です。
ん?これは!スターアライアンスの優先ゲート!
これもSFCになると利用できますが、プレエコでは利用できません…
続いて出国審査です。がらがら…
お正月の日本発だとこんな感じなんですかね。初体験だったのでちょっと新鮮でした。
初の国際線ANAラウンジを体験!!
出発まで時間があります。というより、時間が空くように自宅を出発しているので当たり前です。なぜなら、ANAラウンジを満喫しようと考えていたからです!
出国審査が終わり、早速ANAラウンジを目指します。お、ここですね。
ANAラウンジを発見!テンション上がります。
門松があり正月を演出していますね。
受付もお正月仕様です。
受付を済ませていざラウンジ内へ!
事前に調べていた感じだと、ごった返していて座る席もない、みたいなブログをよく目にしていたので拍子抜けしてしまいました。こんだけ空いていると逆に心配になるレベルですね。
手付かずの楽園!
何から食べようか迷いますが、最初に食べてみたいものがあったので目的の場所に移動します。


食べてみたかったとんこつラーメン!

味は、まー、普通です。インスタントラーメンなのでこんなもんだな、と思います。
ただ、ラウンジにあるものはすべて無料で利用できて、他のメニューも普通に食べられるので旅行中のコスト削減にはなると思います。(美味しいものを食べたければちゃんとしたお店で食べた方がいいですね)
そうこうしている間に搭乗時間が近づいてきたので移動しようと席を立ったところ、
普通に混んできてました!受付もこんな感じで行列ができていました。
時間帯によって混雑具合が違うんですね。私たちはたまたまいい時間に来ただけでしたw
プレミアムエコノミーシートでシンガポール!!
搭乗口は、久しぶりに沖止めでした。
早速席に座り、時間をつぶすための映画を詮索。
どれも微妙だな…
離陸してから少し経つとお楽しみの食事です。赤ワインを頼みつつ、チキン系の料理にしました。これも、まー、味は普通ですね。
小腹が空いてきたので、一風堂のカップラーメンを注文してみました。 これはゆずの香りと白湯スープがマッチして美味しかったです!
軽食を食べ、お酒を飲み、映画を見て過ごすと、あっという間にシンガポールに到着しました。時間は現地時間で23時過ぎ。早くホテルに向かいます。
翌日からシンガポールの主要な観光スポットを回り、子供も満足していたようです。
この様子は、また別の記事にしたいと思います!
チャンギ空港に着いたときは急いでいたのであまり周りを見ていなかったけど、豪華な雰囲気ですね。

帰りもプレミアムエコノミーのため、ラウンジを利用することができます。
向かうはSATS プレミアラウンジです。
途中、シンガポール航空のクリスフライヤーゴールドラウンジがありました。こちらのラウンジは豪華だという噂だけ聞いているのでいつか利用してみたいです。
で、SATSプレミアラウンジの様子ですが、そこそこに混雑しています。内装は豪華な感じでした。
料理も比較的豊富に用意されていたのですが、満腹だったので手を付けずに終わりました。
帰りは、行きとは違う映画をだらだら見ながら過ごし、あっという間に羽田空港でした。
オリンピックのキャラクターがお出迎えです。
子供連れということもあり、あまり無理な旅程は組めなかったのですが、修行を兼ねて家族旅行ができていい思い出になりました!